転職したいんだけど、銀行員ってみんなどんな
ところに転職しているのだろうか?
どうも、経理部経理マンです。
私の銀行時代の同期は20代で半分以上が退職しています。
新卒の頃始めは泊り研修も多く、同期に恵まれとても仲が良い関係を作る事が出来たので、一気に友達が沢山増えました。銀行は嫌でしたが同期は素敵な方が多かったです。
その為転職した後も、誰がどこどこに転職したよーと雑談の中で知る事が多かったので、辞めた同期がどんな仕事に転職をしたのか知っています。
今銀行員や信金で働かれている方で転職を考えている方の参考になったら嬉しいです。
★簡単なプロフィール★
経理部経理マンです。
父親の影響もあって新卒で地方銀行に入行しました。
ノルマ必達の顧客本位とは言えない無いお願いセールスにやりがいを感じない毎日でした。
何もスキルが身につかない恐怖を感じ、専門的知識を活かす仕事をしたいと思い経理に転職しました。
経理に転職してからは、働きやすくなり定時退社も多く、経理スキルUPの為日々自己研鑽に励みながら目標を持って毎日仕事が出来ています。
現在は上場子会社の経理部に勤務しております。
★経理職の転職活動による内定実績★
6社内定
- (当時)東証一部上場企業1社(IT)
- (当時)ジャスダック上場企業1社(専門商社)
- 上場子会社4社(エネルギー、自動車、建設2社)
★保有資格★
建設業経理士1級、日商簿記2級、ファイナンシャルプランナー技能士2級
★業務効率化★
ExcelVBAを駆使して年間100時間業務効率化成功
この記事を読んで分かる事!
☑銀行員の転職先
☑早めに転職を意識して行動しよう
銀行員の転職先
同期の主な転職先
・不動産(アセットマネジメント/男性)
・不動産(プロパティマネジメント/女性)
・金融(アセットマネジメント/男性)
・金融(ネット銀行/女性複数名)
・金融(損保/女性複数名)
・金融(銀行協会/女性)
・金融(保証協会/男性)
・公務員(市役所/男性多数)
・公務員(保育士/女性)
・鉄道(男性)
・電力(女性)
・商社(男性複数名)
・機械メーカー(プラントエンジニアリング/男性)
・IT系(女性)
・お花屋さん(男性)
・専業主婦(複数名)
※又、銀行の支店から本部やグループ会社に移って働きやすい環境を手にいれて働いている同期も複数名います。
転職先として、銀行員らしいところに転職していっている感じがあると思います。
又、銀行を辞めて後悔しているといった話は聞いた事はありません。
同期ではないですが、銀行から大学職員や労働金庫等のホワイト系に
転職している方もいました。
早めに転職を意識して行動しよう
☑第二新卒で転職しよう
☑1年目~2年目下半期までは資格の勉強等で転職を意識した準備
☑2年目下半期~3年目で転職サイトに登録
石の上にも3年なんて言葉かけられた事あるかもしれないですが、全く信じなくて良いです。
新卒から銀行に入って間もなくして辞めたいと思ったけど、とりあえず3年がんばってみたけど、、やっぱり辞めたい。。
時間がもったい無さすぎます。
行動しながら転職するか考えるようにするのが良いと私は思います。
辞めたいと思ったら、1年以内で辞めるのは転職の際のイメージもあまり良くない為、その間は銀行業務検定の勉強は止めて転職を意識した資格等の勉強(例、MOS検定や簿記や宅建)をして準備していきましょう。
資格の大原では、一生モノや就職に役立つ資格取得をサポート【資格の大原】そして2年目の下半期~3年目くらいから転職サイトに登録して転職活動してきましょう。
25歳前後の第二新卒枠を利用して転職していくのがベストだと思います。
転職サイトに登録すると、エージェントさん(担当者)が相談に乗ってくれて職務経歴書や履歴書を添削してもらったり、求人を紹介してくれたり、求人が多い時期を教えてくれる為逆算して早い内に計画的に行動していくのが良いです。
若さの武器に加え銀行員というポテンシャルも選考では評価対象になるかと思います。
まとめ
☑第二新卒を狙って転職していこう!若さは何より武器
☑石の上にも3年は嘘!迷っているなら行動しながら考えよう
☑転職するタイミングから逆算して資格等の勉強や転職サイトを登録
最後まで読んでいただきありがとうございます。
あくまで私が実際に体験した個人の意見な為参考にしていただければ幸いです。